装備品
これから始めようとしてる方の為のページです。
御質問等、承りますので掲示板、またはメールでお願いします。
装備品
ゴーグル
目を保護するための装備品です。
何種類かありますが、ゴーグル(眼の周辺だけを保護)、フルフェイスゴーグル(顔全体を保護)、シューティンググラス(サングラスタイプ)の3種が基本となります。
サバイバルゲーム専用の物を使用してください。
安いからと言って、作業用やスキー用を使ってダメです。
安全のためにフルフェイスゴーグルをおすすめします。
メッシュ(金網)タイプのが在りますがBB弾が割れて破片が眼に入ることがあるので、できれば選ばないで欲しいです。
ゴーグルと併用してフェイスマスクを使い、フルフェイスゴーグルのように使う人もいますし、スカーフやバララクバ(覆面)を使う人もいます。
東京マルイ プロゴーグル |
シューティングゴーグル |
シューティンググラス |
 メガネ使用者も使えるフルフェイスゴーグル 曇り止めファンも付いていてお薦めです フェイスガードが外せるのでゴーグルにもなります。
|

|
 軽くて良いのですが、完全に囲っている訳ではないので、隙間から入る場合があります |
東京マルイ PGL-1 プロゴーグルL |
ハーフメッシュマスク |
タクティカル フェイスマスク アーミー バラクラバ |

|

|

|
グローブ
指先や手の甲を守るのに必要な物です。
アウトドアフィールドでは草とか触ることがあり、笹の葉等で手の平を切ってしまう事があります。
 タクティカルグローブ
|
服装
汚れても良い服装で大丈夫なのですが、やはり遠目で認識されてしまうのは不利になります。
そこで、迷彩服、BDU(バトルドレスユニホーム)が出てきます。
BDUの柄は沢山あり、その場所の植生に合わせた物になります。
BDU
 ウッドランド
|
 ブラッグ
|
 マルチカモ
|
 ACU
|
 3カラーデザート
|
 A-TACS FG
|
 A-TACS AU
|
 陸上自衛隊迷彩
|
パット
肘や膝を保護する物で、あると便利です。
小石やコンクリートの上に膝を着いたり肘を着いたりする時に痛くありません。
 ニーパット エルボーパット
|
ブーツ
足元はタクティカルブーツ等の足首までカバーするのをおすすめします。
価格も¥3000〜¥300000くらいで幅広くあります。
 タクティカルブーツ 主に市街地に使用されてます。 |
 タクティカルブーツ サイドジッパー 横にジッパーが着いて脱着がしやす。
|
 ジャングルブーツ 湿地帯でも使える
|
 ブーツジッパー ブーツをジッパータイプに変えるパーツ
|
ハット・ヘルメット
頭部を保護するのと迷彩効果があります。
スリングベルト
銃に取り付けるベルトで落下防止等に使用します。
メインアームからサブアームに持ち替える時に必要です。
ハンドガンホルスター
ハンドガンを収納して置くもので、腰や腿に装着します。
ロックが出来るCQCタイプが個人的には良いと思います。
 レッグホルスター
|
 CQCタイプ ホルスター |
 CQCタイプ ウエスト |
 ベストに取り付けた |
ベスト
リコーンベスト、プレートキャリア、チェストリグ等あります。
軽量な物から防弾の重いのがあり、自分のプレイスタイルや好みで選ぶのが良いでしょう
 ACU柄チェストリグ マガジンポーチ等を取り付け拡張出来る
|
装備品を色々書かせてもらいましたが、サバイバルゲームをするのに必要なのは
最低ゴーグル、銃、汚れても良い服装の3種あれば出来ます。
今はフィールドで一式借りれる所も多く、予約時に言えば当日に用意してもらえます。
手ぶらでフィールドに行き手ぶらで帰る事ができます。